2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月も終わり… 選手権までもう本当に日にちがありませんね.最近少し体調がよくないので,開発中にバグを埋め込んでないか心配です. あと,2日にLAN対局のテストに行こうかかなり悩んでいるところです.なんか最近失敗するのが定番になってきてしまっていま…

戦型 いままでwdoorで対局したすべての棋譜を見直してみました(kiri-test, kiri900, kiri). 「棋理」と当たるときは横歩・相掛り系に誘導するといいと思います…とか書くと罠っぽいですかね(笑).上位陣に一発入れたいなら矢倉か.まぁ,kiri-testに関し…

バックアップなど バックアップやマシン発送の準備に丸一日かかってしまいました.まぁ,これは必ずやらなければならないことなので仕方ないですね. 静止探索について 静止探索について疑問を持つ人は結構多いみたいですね.私はそれほど疑問だとは思わない…

floodgateに一瞬だけ参加 いきなりabnormal….もはやお決まりなのですが,選手権では絶対にやらかさないように気をつけないと.A級リーグ指し手1号さんは確か手動でログインしているのですよね…,ご迷惑をおかけしてしまいました. なんか見入ってしまうの…

0.5手延長 山下さんの0.5手延長アルゴリズムを試してみました. 延長条件 勝率 通常(researchでは延長しない)0.35*1 PVのみで延長0.596 PV+researchで延長0.553 …勝率が良すぎて不気味です.200局の自己対局の結果なので,それなりに正確だとは思うのですが…

名人戦 コンピュータ将棋とは関係ない(ということもない)ですが,名人戦の最中なのですね.さすがに見ている余裕はありませんが.ちなみに私は羽生さん派です. 近況 やはりGPSにはあまり…というか,ほとんど勝てないようで.最近は自己対局を5,6局同時に…

詰将棋 詰将棋を実装しました.アルゴリズムはPN*です.詰将棋を実装すると当然次の一手問題の正答数などはかなり増えるのですが,どれだけ本当の棋力向上に結び付いてるかは不明です. 類似ハッシュはとりあえず今回はやめて,ルートで最善手を更新したとき…

floodgateに参戦 オープン戦のバージョンをfloodgateに投入しました.通信には将棋所を利用しています.マシンの都合上,シングルスレッドでの参加です(選手権に参加予定のマシンには学習や並列化のテストを頑張ってもらっているので). ちなみに3コア以上…

オープン戦(2) というわけでオープン戦に参加しました.一応今のプログラムは「棋理」というプログラム名で開発していたので,その名前で参加しました. 遠見将棋の佐藤さんの棋理 なんかウケますね(笑). 結果は通信トラブルを除くと実質1勝1敗.一応s…

オープン戦 明日のオープン戦に参加申し込みしました. 評価関数がまだ学習途中 詰将棋も実装していない 千日手や水平線効果の対策なども全くしていない まだこんな状態なので,まともな将棋が指せることは期待できませんね.…とはいえあと1ヶ月で全部消化で…

並列化 並列化に着手しました. 最初は山下さんの解説とYSS掲示板の情報をもとに実装しようと思ったのですが,見事撃沈.結局並列探索の教科書といわれる?craftyのソースをもとに実装しました.いろいろやっているうちになんとなく動いたという危険な並列化…