定跡

定跡データ(棋譜データベース)を更新しました.今までプログラム自体は何度も書き直していて,定跡データだけは唯一初期から引き継いでいたものだったのですが,とうとうおさらばすることにしました.4万局くらいあるみたいなので,学習などには役立ちそうです.
いろいろなところで言われていることですが,序盤の定跡選択は悩ましいですね.あまり本質的な話ではないので労力をかけたくない部分なのですが,このあたりを詰めてやるかどうかで選手権では1,2勝は確実に違ってくると思います.今のところ乱数選択,勝ちの棋譜がある限りそのまま指し続けるので,来年の選手権までにはもう少し工夫したいところです.*1

藤井システムは指せない?

http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20080518.html
  http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/tools/view/index.cgi?csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2Flogs%2FLATEST%2F2008%2F05%2F18%2Fwdoor%2Bfloodgate-900-0%2Bkiri-test%2Bgps_normal%2B20080518170003.csa&go_last=on&move_to=30&submit=show%2Freload(floodgate)
「コンピュータ将棋に藤井システムは指せない」という話は私も聞いたことがあるのですが,コンピュータ将棋もかなり強くなったので,今はどうなんでしょうかね(もちろんプログラムによって得意・苦手はあると思いますが)?私はあまり強くないのでよく分らないですが,棋理はなんとなく,それっぽく指せてるような気もします(gps_nomal戦の32手目から後手を持って開始).

藤井システム?(1)
藤井システム?(2)
…あまり藤井システムっぽくはないですか.まぁ,序盤に関していえば,今のところコンピュータが完璧に指しこなせる戦型なんていうものはないと思うので,こんなもんじゃないですかね.
例によって終盤はぐだぐた….

*1:ちなみに遠見時代は対戦相手を信頼して一致する棋譜がある限り指し続けていました.かなり危険.