2007-01-01から1年間の記事一覧

モンテカルロ将棋(3) とりあえず最終的な結果です。カッコ内の数値は詰将棋を除いた問題の正答数。モンテカルロ法の方は、平均して上位何割に正解手を挙げたかも示しています。 将棋タウン棋力判定問題集コンピュータ将棋の進歩2 遠見(MC)30(27) /…

モンテカルロ将棋(2) http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/で取り上げていただいていたみたいです。現時点ではMCでの選手権は予定していないですかね。ところどころで驚くような手を指すのですが、やっぱり全体を通してみるとまだまだ弱いので。まぁ開発が間に合…

モンテカルロ将棋

週1で更新するとか言って結局一か月放置なわけです。GPWにはお金がなくていけませんでした…というのは半分くらい嘘で、少し切り詰めれば行けたのですが、GPW杯に出せるプログラムもできていなかったので今回は見送ることにしました。 モンテカルロ将棋 話は…

マイムーブさんのブログで取り上げられていたので久しぶりに更新します。ここも長いこと放置だったので、そろそろ忘れられる頃だと思っていましたが(笑)。 ブログを更新していないのは、秘密裏に開発を進めていた…わけではなく、普通に進んでないからです…

久しぶりの更新です。更新してないということはあまり進んでいないということで…。一応最近はcraftyのソースを読みながら、並列化について少し勉強したりしています。 話は変わりますが、YSSの掲示板荒れてますねー。まぁ、空気の読めない人が定期的に現れる…

一応選手権を振り返って。 実はフリーで出回っているソフトとは結構対局させていて、うさぴょんやきのあ将棋にはどうも負け越すようだったので、正直なところ二次シードが取れるとは思っていませんでした。ただ、玉の危険度や持ち時間の設定など直前(という…

選手権の全日程が終了。優勝はYSSでした。今回は激指が勢いに乗っている感じだったので、YSSの優勝を予想していた人は少ないのではないかと思います。棚瀬将棋も準優勝ということで、はやりすごいなぁという感じです。一応プログラムとしては同期になるので…

2次予選終了。 14位で当然予選落ちながらシード権を獲得しました。4勝5敗で多くのチームが並んだのですがソルコフの差で。初めて決勝進出を果たしたK-Shogiさんのおかげですね。 さすがに弱点が表面化してしまった対局も多かったですね。かなり疲れたので今…

K-Shogiと25分切れ負けでやらせてみました。この設定でやるのは初めてです(棋譜)。まぐれとはいえこのレベルのプログラムに一発入れられるようになるとうれしいですね。 こうやって見るとやっぱり攻めが好きな棋風みたいですね。振り飛車は守りに回ることが…

一次予選終了。5勝2敗、3位で通過することができました。今日はあまり弱点が露呈せずにすんだようです。 やっぱり強いプログラムには、序盤で少しリードしていでも終盤入り口あたりで簡単に逆転されますね。GPSやK-SHOGIと対局させても定跡の引きによっては…

木更津に到着しています。分かっていましたがやっぱり交通の便は悪いですね…。グランパークホテルに泊まっています。マクドナルドにいったら不良高校生どもに占拠されていました。危ない危ない。さて、最後の追い込みを…しないほうがいいかな。 終了 連続王…

みさきさんやマイムーブさんのところで少し取り上げてもらっていたようです。選手権でお会いした際にはよろしくお願いします。さて、選手権が近いということで一日のうちのほとんどの時間を開発に費やしています*1。 評価関数では、玉をあまりうまく囲えない…

昨日言ったバグというのは枝狩りに関するもので、もしかしたら割と致命的だったかもしれません。探索速度もかなり向上しました。オープン戦に出てなければ気づいていたかどうか微妙なのでよかったです。これで探索部は大体いいはず。出来れば終盤関係ないと…

オープン戦でした。 結果は×龍の卵、×GPS将棋、○GA将!!、○山田将棋で2勝2敗。いきなり強豪プログラムとばっかり当たって、しかもGPS将棋戦は内容もひどかったので若干へこんでたのですが、一応最後2勝出来てよかったです。探索部にちょっとしたバグがあっ…

面倒そうだと思って後回しにしていたSEE(Static Exchange Evaluation)を実装。利き情報を保持していればなんでもないのですが、ないものはないのでいちいち動ける駒を調べています。静止探索の深い部分ではリキャプチャのみ生成しているのでそれを使ってしま…

history pruningを実装。将棋のプログラムでhistory pruningを使ってるプログラムってあるのかな?使い物にならないだろうなぁ…と思いつつ実装したのですが、思ったよりも安全に刈れてるような気もします。まだ最終的に使うかどうかは分かりませんが。ただ、…

探索面をいじってます。 move orderingについてですが、 1. hash move 2. killer moves 3. SEE*1+history heuristic の順に整列するようにしました。SEEの値が同じときにはhistory heuristicの値によってorderingするようになっています。 某ブログによるとb…

fruitのソースを読んで探索部を書き直したら驚くほど早くなった。PVノードでIIDを行うといいみたい。

futility pruning を実装。 割とマージンを大きく取っているのに、futility pruningありとなしで最善手が結構違ってくるので悩んでいたのですが、PVノードはカットしちゃ駄目なんですね。fruitのソースを見て気づきました。全然勉強不足ですね…。

枝狩りを多少追加。 実装予定の項目を書いておきました。何をやろうとしてたか忘れてしまうことも多いので。分かる人は分かると思いますが、bonanzaの影響受けまくりです。ただ、残り2、3ヶ月で学習なんて理解できるわけもないので評価関数については、適…

静止探索を実装。7段目までは、玉が動く手・駒を取る手・駒が成る手を生成。8段目以降はリキャプチャーのみ生成します。bonanzaの静止探索に比べるとかなりいい加減ですが、これでかなりまともに指せるようになったはず。 静止探索を呼び出すとき、 retun …

1週間ぶりくらいに開発に着手。…間を空けると何をやっていたのか忘れてしまうので良くない。今の段階で出来ている(はず)のもの。 ・ 定跡参照 ・ 駒の価値のみの評価関数 ・ 単純なalphabeta探索 次のオープン戦までに一応の完成を目指さないと。まずは静…