オープン戦(2)

というわけでオープン戦に参加しました.一応今のプログラムは「棋理」というプログラム名で開発していたので,その名前で参加しました.

遠見将棋の佐藤さんの棋理

なんかウケますね(笑).


結果は通信トラブルを除くと実質1勝1敗.一応sikou.dllを用意しておいてよかったです.やはりまだまだGPS将棋にはかないませんか.玉から遠い位置に金銀が行ってしまう傾向があるみたいです.ペナルティを弱めるか評価項目を増やす必要がありそうですね.
将棋所の方では相手の思考時間も考えるようにしていたのですが,CSA将棋の方はまだ実装していなかったので相手の時間は遊びっぱなしになってしまいました.
終盤は全然読めていない(読みが浅い)のですが,これは探索の設計が悪いというよりnpsの問題な気がします.まだ評価関数を差分計算にしていない上に,ここ数日ノートPCの調子があまり良くないらしく(yssベンチが20秒かかる…),npsはかなり悪いです.選手権には3コア以上の並列化でバグが出なければ,結構速いマシンで参加する予定なのでnpsはかなりアップする予定です.

    • -

さっそく将棋所の修正版がでました.
それだけでもオープン戦に参加した意義はかなり大きいですね.